子育て中にぶち当たる「ママ友」お悩み解決法
子ども中心の生活になる子育ては独身だった頃の交友関係だけではなく、子どもを通して出来るいわゆるママ友との関係も出てきますよね。 かくいう私も3児(5歳長男・2歳次男・0歳長女)の子どもがいる主婦なもので勿論ママ友は避けて…
Just another WordPress site
子ども中心の生活になる子育ては独身だった頃の交友関係だけではなく、子どもを通して出来るいわゆるママ友との関係も出てきますよね。 かくいう私も3児(5歳長男・2歳次男・0歳長女)の子どもがいる主婦なもので勿論ママ友は避けて…
皆さん、こんにちは。 現在、2歳児を子育て中の筆者です。 皆様、日々の子育ていかがですか? 結婚し子どもが産まれると、今までの「主婦業」に加え、 「母親業」もこなさなければいけなくなります。 主婦と言えば、料理に掃除、買…
子どもができてからはいつも子どもと一緒。 自分のことは後回しで本を読んだり、ゆっくりする時間もない、、、 子育てって想像していたよりも大変ですよね。 仕事をしてない分、時間があるはず!なんて思っていたママも多いはず。 も…
こんにちは 現在、3歳と1歳の姉妹の子育て中です。 最近、お姉ちゃんはお手伝い がしたくてしたくて、 なんでもチャレンジしてみますが… 結果はお察しの通り(笑) 本人は満足だからそーっと訂正……
男の子兄弟の子育てって色んな人から「大変そう」って言葉をかけられますよね。 聞いてもいないのに「可哀そう」って言われたり。 かくいう私も3人の子育て真っ最中ですが、上2人は3歳差の男兄弟です。 私も1人目妊…
にほんブログ村
皆さん、こんにちは。 現在2歳児を子育て中の筆者です。 イヤイヤ期真っ只中の娘と格闘しながら、 日々を生きながらえております。 子育てって本当に大変ですよね…。 筆者は子どもが産まれる前、こんなにも子育てが大変だとは想像…
子育て中のお母さんや妊娠中のお母さんによくあるのが、産前産後のホルモンバランスによるイライラです。 筆者も産前産後はちょっとしたことですぐにイライラしてしまい、旦那さんに当たっていました。 今思うと「どうしてあんなにイラ…
こんにちは 始めての育児に奮闘中のママさんも 子供が成長し、だんだん育児にも慣れてくると “そろそろ二人目が欲しいな…”“兄弟をつくってあげたいな…” なんて考える方も多いでしょう。 上の子が下の子を可愛がったり、 兄弟…
女性も働くのが当たり前となった現代。 産休・育休を利用しつつ仕事を続けることも ごくごく一般的な選択肢となってきました。 これから就職する今どきの女子大生たちは、企業に対して 結婚・出産後も働きやすい環境や福利厚生が備わ…
最近のコメント