子育て主婦の悩み解決! ママ友作りを成功させる3ステップとは?
私の息子は現在5歳。息子が生まれてからこの5年間の間に、主人の仕事の都合で2回も引っ越しをしました。引っ越しをすると、ママ友作りはもちろんまた一からやり直し。 息子が生まれた場所で1回、引っ越し先で1回、そして現在住んで…
Just another WordPress site
私の息子は現在5歳。息子が生まれてからこの5年間の間に、主人の仕事の都合で2回も引っ越しをしました。引っ越しをすると、ママ友作りはもちろんまた一からやり直し。 息子が生まれた場所で1回、引っ越し先で1回、そして現在住んで…
歩き始めて可愛いと思ったのもつかの間、だんだんと主張が出てきて「イヤイヤ」という ワードもよく聞くようになってきますよね。 私は以前保育士をしていました。特にイヤイヤとなり始める2歳児のクラスを担当することが多かったです…
子どもは可愛いんだけど、まだお話しできないから淋しい。 仕事をしていた時は周りにたくさん話す人がいたのに、子どもができたら誰にも会えない。 ママ友と話している人がいるんだけど、どうやったらママ友ができるの。 聞きたいこと…
子育てをしていると、なぜ常に悩み事が消えないのでしょう?何をしていても考えてしまうのは子どものことだったりしますよね。そこで今回は子育て中の主婦が抱えてしまいがちな悩みについて、解決策を紹介していきます。 孤独感を感じ…
出産をおえ、一安心していたと思ったら寝不足の毎日。「あーやっとねたー!」と思って 遅い昼ご飯を食べようとした瞬間 「ギャーーー!」という泣き声。 気付けば、パジャマのまま髪もボサボサで、1度も外に出ず夕方なんていう こと…
子育て中のママの長い1日が終わる前にやってくるのが寝かしつけ。 すんなり寝てくれればいいのですが、そうも毎日すぐ眠ってくれるはずもないですよね。 特に2歳くらいのお子さんになると寝ようと思ってもなかなか寝てくれない…。て…
冬の寒さがだんだんと和らぎ、もうすぐ外出が気持ちのいい季節になりますね。 お子さんがまだ小さくて、この冬の間は家に籠りがちだったママさん達も そろそろお外遊びデビューなんて考えている頃でしょうか。 赤ちゃんがだんだん活動…
子育て中って自分の時間が本当にないですよね。特にこどもがまだ未就園児の場合、朝起きてから寝るまで一日中こどもにつきっきりです。するとだんだんかわいいはずの我が子にイライラしたり、声を荒げてしまったり・・・。そしてあとで「…
子どもが生まれると、家事と育児に追われるだけであっという間に一日が終わってしまいますよね。自分の趣味を楽しんだり、友だちとお出かけしたり…以前は当たり前だと思っていたことが、とても難易度の高いものになってしまいます。 わ…
子育て中は息つく間もなく育児と家事に追われますよね。 自分へのご褒美に「せめて美味しい飲み物が飲みたい!」と思いながらも、カフェインを気にして自由に飲めなかった思い出があります。 働いていた頃には自由に飲めた某カフェの季…
最近のコメント