子育ての難関ポイント!「魔の2歳」にイライラしない対処法4選
こんにちは! 子育てしていて何よりも嬉しいのって、目に見える子どもの成長ですよね。 歩けるようになるとか言葉を話し出すとかお友達にやさしく出来たとか…。 何よりも嬉しいはず。いや、確かに嬉しいんです。 けれど、嬉しいだけ…
Just another WordPress site
こんにちは! 子育てしていて何よりも嬉しいのって、目に見える子どもの成長ですよね。 歩けるようになるとか言葉を話し出すとかお友達にやさしく出来たとか…。 何よりも嬉しいはず。いや、確かに嬉しいんです。 けれど、嬉しいだけ…
皆さん、こんにちは。 現在、 2歳児を子育て中の筆者です。 普段はパートをしているため、子どもは保育園に通っています。 子どもが成長し、外の社会と繋がるようになると、必然的に他のママさん達とも話す機会が増え、仲良くなると…
子育てって毎日がバタバタですよね。 それに子どもの相手をしながら家事もしなくちゃいけないしで、子どものご飯に付き合ってご飯もまともにゆっくり食べられなかったり。 (母になると早食いになりますよね。私10分かからずで食事出…
今年から幼児無償化が施行される事は子育て中の方ならご存知の方も多いかと思います。 子育てってなんやかんやお金がかかるから、負担が減るのは確かにありがたい事なんですよね。 我が家も年中の長男を筆頭に、今年3歳でこども園に入…
妊娠中で初めての出産となる女性にとって、子育てをしていくことができるのか不安に感じる方は多いのではないでしょうか。 筆者も里帰りをして母や祖母に子育ての仕方を教えてもらいながらなんとか育てていくことができました。 しかし…
こんにちは。突然ですが最近、 「ワンオペ育児」 なんて言葉があちらこちらから聞こえてきますよね。 元々は子育てのみならず家事や仕事をママさんが全て一人でやっている状態だったのですが、近年は子育てを一人で担っ…
皆さん、こんにちは。 今日も相変わらず子育てにてんやわんやの筆者です。 子育てをしていると、「息抜き」は必要ですよね。 お母さんも時々自分のために休憩を取らないと、育児に家事といっぱいいっぱいになってしまいます。…
こんにちは! もうすぐ4歳になる息子(保育園児)と旦那(サラリーマン)と暮らしている30代母親(在宅ワーカー)おひぐです。 前回子育ての大変〜脱出について書かせていただいたのですが、今回は『子育ての息抜き』…
はじめまして! もうすぐ4歳になる息子(保育園児)と旦那(サラリーマン)と暮らしている30代母親(在宅ワーカー)おひぐと申します。 今回育児の大変さについて書く機会をいただき、こちらであれこれ想いをぶつけさせてもらえるこ…
私は現在、双子ママをしています。 〝双子〟と聞くと誰しもが大変じゃないの⁉と 1番に考えられる事だと思います。 実は私も双子を授かった時は、 1番に、大変だろうな…と言う事が 頭…
最近のコメント